[ 妙高市 ] ( 令和5年度 ) 安全・快適すまいづくり支援事業(耐震対策工事)

自己が所有する住宅の耐震診断を行い、補助対象となる施工業者(耐震診断等を実施した法人及び個人事業者も可)に依頼して、耐震補強設計と耐震補強工事を行う方は、一部補助(限度額100万円=15万円までを地域商品券+残金は現金)が受けられます。
受付期間:令和5年4月3日(月) ~ (予算額に到達次第終了)
     (令和6年2月29日までに工事が完了し、実績報告書を提出できること)
※申請前に必ず妙高市が行う耐震診断(無料)を受けること
※着手前に交付申請を行う

詳しくはこちら

[ 妙高市 ] ふるさと妙高の家づくり事業

市産材を使用した住宅を市内に新築または増改築(リフォームを除く)する方は、市内に事務所または営業所を有する大工、工務店などが施工する市産材の購入費の一部(限度額1棟40万円)の補助が受けられます。

詳しくはこちら

[ 上越市 ] ( 令和5年度 ) 上越市脱炭素住宅推進補助金

上越市内で、国・県の補助金を活用して太陽光発電設備を設置したZEH等の戸建住宅を建築・取得する方で、令和5年度内に対象となる国・県の補助金の交付確定を受ける方は、国・県の補助金交付確定額の一部補助(上限30万円)が受けられます。
※要登録申請
登録申請受付期間:令和5年8月17日(木)~令和6年1月12日(金)
交付申請期限:令和6年3月29日(金)

詳しくはこちら

[ 上越市 ] ( 令和5年度 ) 住宅リフォーム促進事業 本年度の受付は終了しました。

居住する住宅等の外装・内装工事等、設備工事、外構工事の対象となる工事(税込10万円以上)を、補助対象となる施工業者に依頼して行う方は、一部補助(限度額15万円)が受けられます。
申請受付期間:〈前期〉令和5年4月12日(水) ~ 令和5年5月17日(水)
       〈後期〉令和5年9月13日(水) ~ 令和5年10月11日(水)
㊟令和3~4年度に補助を受けた住宅等は申請不可(令和2年度以前は可)
㊟前期・後期とも先着順ではありません。申請額が予算額を超えた場合は抽選となります。
※必ず契約前に申請をし、交付決定を受けてから契約して工事に着手すること(早期に契約し、着手する必要がある場合の要項あり)

詳しくはこちら

[ 上越市 ] 定住促進生家等利活用補助

自分または親の生家等に市外から移住または市内転居し、生家等に該当する建物に10年以上定住する意思がある方は、施工業者によるリフォーム工事費(20万円以上)の一部補助(上限50万円)が受けられます。(要件に該当すれば加算あり)
申請受付期間: ~ 年度ごとの予算額に到達次第終了
※改修工事前に交付申請を行う

詳しくはこちら

[ 上越市 ] 空き家定住促進利活用補助

市外から移住・定住などのU・I・Jターンの方で空き家を所有し(見込み)、10年以上定住する意思がある方は、施工業者によるリフォーム工事費(20万円以上)の一部補助(上限50万円)が受けられます。(要件に該当すれば加算あり)
申請受付期間: ~ 年度ごとの予算額に到達次第終了
※改修工事前に交付申請を行う

詳しくはこちら

[ 上越市 ] 新規就農者等空き家リフォーム補助

平成28年4月1日以降に転入した満50歳未満(中山間地域では満61歳未満の方)で就農または市内の農業法人等に就業(予定)していてその期間が3年を超えず、空き家に5年以上居住する意思がある方は、施工業者によるリフォーム工事費(20万円以上)の一部補助(上限60万円)の補助が受けられます。(要件に該当すれば加算あり)
※交付申請書は作成前に、必ず担当行政窓口に相談し、交付決定の後事業着手する

詳しくはこちら

[ 上越市 ] 高齢者向け住宅リフォーム助成制度

おおむね65歳以上の要支援認定・要介護認定を受けた方、またその方と同居する親族(介護者)の方(世帯全員の前年の収入額合計600万円未満の世帯に限る)は、対象となる改造等費用の一部補助(上限30万円)が受けられます。
※工事の着工前に交付申請を行う

詳しくはこちら

[ 上越市 ] 介護保険による住宅改修制度

介護保険の認定(要支援1・要支援2・要介護1~要介護5)を受けている方は、対象となる住宅の改修費用の一部給付(1人あたり限度額20万円)が受けられます。
過去に介護保険住宅改修費の給付を受けている場合は、過去の改修費が20万円未満で残額があればその範囲内で給付が受けられます。
要介護認定申請中の方も申請できます。
※施工業者との契約前に、必ず担当ケアマネージャーと相談し、工事前に申請を行う

詳しくはこちら

[ 上越市 ] 障害者住宅リフォーム助成制度

身体障害者手帳の個別等級1級.2級または療育手帳Aの所持者(家族の総収入が600万円未満であること)の方は、対象となる住宅の改造費用の一部助成(補助基準額に区分による割合を乗じて得た額)が受けれらます。
手帳を新規取得手続き中の方も申請できます。
※着工前に申請を行う

詳しくはこちら

上越妙高家ナビへのお問い合わせ
PAGETOP
無料ご相談はこちらから